赤羽・結婚相談所 / 婚活に悩む方に奇跡を起こす婚活カウンセリングを実施中

キリスト教主義 奇跡が起きる結婚相談所/赤羽

毎週土曜日開催!婚活ミーティング

所在地
東京都北区志茂5丁目38-17
対応地域
オンライン対応にて全国対応

kon_academy_asahi - キリスト教主義 「奇跡が起きる結婚相談所」 - Page 2

  

壮絶な幼少期、そして結婚

彼女は小さい頃から家庭的に恵まれず、一時期は兄弟3人だけで半年間おばあちゃんの家の物置で過ごしたことがあるそうです。

彼女は「こんな環境に負けるもんか!」と周りが学習塾に行くなか独学で有名高校に合格し、部活でもキャプテン。自力で大学も卒業し、社会人になっても中心的な人物でバリバリ働く社員でした。

そして、あるプロスポーツを職業としている男性と出会いました。

お互いに惹かれ合って付き合うようになったある日、こう言われたそうです

「君がいないと僕は生きていけない」

自分を必要としてくれる人に出会ったのです。いま思えば境遇がそうさせたのかもしれません。かわいそうな人を放っておけない性格なのです。

そして結婚、出産。

幸せだったはずが…

幸せな家庭を築けると思っていたのですが…2人目を妊娠する頃から彼が仕事につかなくなりました。

その頃、彼はスポーツ選手としては現役を引退をして一般の職に就いていました。家族のためにと頑張ってくれていたと思っていたのにどこか満足していない様子。

就職してもすぐに辞めてくるようになりました。子供を2人も抱え経済的に困窮し、言い争いが絶えなくなりました。

そして、どんどん罵声が飛び交うようになったのです。

いま思うと、彼もスポーツ選手として現役の道が閉ざされ目標を失い辛かったのだと思います。

もう少し余裕があれば気持ちを汲み取ってあげられたのかもしれません。2人の子育てのストレスもあり、そこまでは気が回りませんでした

最終的にはDVを受け、警察にも保護され、離婚という道を選択しました。

子どものために必死に生きる

離婚の傷も癒えぬなか育児をしながら仕事もして、家庭に資格取得に奔走されました。本当に1人で子供を育てるために必死でした。夜昼働き、社労士の資格を取ろうと思い勉強を重ねました。子どものためにとにかく必死でした。努力の甲斐もあり結果的に社労士、行政書士を取り開業に至ったのです。

現在は子供2人も大学生になり経済的にも余裕ができて家を建てることもできました。

共依存について伝えたところ

僕は彼女とゆっくり話す機会があったので「共依存」について伝えるとこんな感想がかえってきました。

彼女からもらった感想

ここで振り返ってみると、わたしたちも共依存だったのだろうと思います。生い立ちがそうしたのだろうと思います。私がいなければこの人はダメになると言う気持ちで結婚してしまったと。このことをMamoruさんから共依存と聞きました。

かわいそう。私がいないとこの人がいないとだめになると感じる心。共に依存しあうということが、いかに人生を不幸にするのかを勉強しました。

いろいろほんとに苦労はありましたが、

今度は共依存しない方と縁を頂けたらと思っております。

大切なのはここから学ばせてもらうこと

彼女のエピソードを読んで頂いて、いかがでしたでしょうか??なかなか壮絶な経験ですよね。

みなさんも気付いた点をいま一度思い浮かべてみてください。

僕は今回のエピソードから特にこの三点が挙げられると思っています。

  • 「共依存」の関係に陥ってしまうと幸福への道は遠のく
  • 「共依存」はDVへとつながる
  • 幼少期の親子関係・家庭環境は人生に大きな影響を与える

親子でもパートナーでも支え合う事は重要です。しかしそれが強すぎると、どちらかが相手を頼り切る関係になり「共依存」につながります。

良かれと思って実行している事が逆効果になり、結果的に依存している相手の自立する力をそぎ落としていくのです。

今回は深くは触れませんが、彼女の姿勢が素晴らしいのは2人の子どもに対しては自分と同じような悲しい幼少期を過ごさせないようにしている点です。

DVは子どもへのネグレクトにつながることもあります。また子どもに対しても執着が強いと共依存関係になってしまう事もあります。

その点で本当に頑張ってこられたのだと思います。

僕がお伝えすることでもないですが、これからは是非ご自分の幸せの追求に時間を費やしてして欲しいです。きっと良い方と出会えると思います。

共依存とDVの関係

最後に共依存とDVについてですが、共依存関係に陥っていく過程でDVが行われることもしばしばあります。暴力だけでなく、怒鳴り声の恐怖による支配です。警察に保護されるなど外部の力でいったんは落ち着き、謝罪をしてくれるのですがまた時間が経つとDVがはじまる。

相手が謝罪してくれている様子や落ち込んでいる様子を見て「やっぱりわたしがついていないとダメになってしまう。」と考えてしまっては危険です。これこそがまさに共依存の状態です。

こうなってしまっては当時者同士では解決できない状況です。専門家にご相談下さい。

共依存を脱出する5つの方法

(DVに発展してしまっている場合は必ず専門家に相談しましょう)

・自己肯定感を高める

・自分で判断して決めるクセをつける

・人生の主役は自分だと決める

・他人を気にしない

・共依存の相手から物理的に離れる

いかがでしたか。実行できそうでしょうか?実際はなかなか難しいですよね。自分では解決できない状態の方も多いので、

客観的に判断してくれる第三者に相談するのが一番です。もし直面している方がいらっしゃいましたら応援しています。

自分の人生をパートナーと一緒にに幸せなものにしていきましょう。恋愛相談、婚活相談をお待ちしております。

Mさん(仮)のスペック

まずはいろいろお話を伺っていてどんな方かをまとめました。日本でも離婚率が高まっているなか、シングルで小さな子どもを育てて頑張っていらっしゃる方が増えていますよね。そのなかでも、感心してしまうくらい頑張って結果を出されている女性です。

  • 2人の子供を持つシングルマザー
  • なんでも頑張り屋さんで、なんでもやり切ってしまう
  • 子育てに熱心
  • 仕事も男性並みにこなしセールスもトップクラス
  • とにかく行動も早い、センスがあるから社内受けも良いスーパーウーマン

Mさん(仮)のお悩み

Mさんのお悩みをまとめますと「そろそろ婚活をと活動しているけど、なぜかお相手が恋愛モードにならない」そうです。

お話を聞いていてまず思ったのは

「この人は1人で生きていける人」という印象です。

男性が惚れる時のプロセスはのなかに、「女性を守りたい欲求 + 自分の存在する意味を確認したい欲求 → この人は欲求を満たしてくれる → 恋愛感情が生まれる」というプロセスがあります。

このプロセス自体を正確に覚える必要はないので、ざっくりとこれを覚えていてください

男にはヒーロー願望がある!

ある意味で単純ですね笑

Mさんの場合、周囲が恋愛感情になりにくいのは「自分が支えなくてもこの人は1人で生きていけるな」と思わせてしまうが原因です。

二人のお子さんのことはありますが、それはもうこの現代社会においてはめずらしくないのでそこまで、マイナス要因にはならないと思っています。シングルマザーとして立派に育てていることは社会的にはプラス要因です。

男性が無意識に選んでしまう女性

すでに結論は出ましたがあらためて、今回のMさんについては、スキがないから好きになられない!という感じですね。

ではどうすれば良かったのかアドバイスを送りましたが、その前に男性が無意識に選んでしまう女性の特徴を挙げてみます。

Mさんの特徴にも当てはまるものはありますが、選ばれるのは「強い女性」よりも「元気な女性」の方が男性は無意識に選んでしまいます。

  • ストレートな表現をする
  • 甘え上手
  • 気分屋さん
  • 物事を言い切る
  • ギャップがある
  • 褒めてくれる
  • たまに弱みを見せる

Mさんのお悩みに対するアドバイスですが

「もそそもヒーロー願望が強い男を相手にせずこのままのスタンスで婚活を行う」というのも選択肢としてとても良いと思います。もし何かきっかけに感じていただけたら「相手に弱さを見せてみる」ことにもチャレンジしてみてください。

とお伝えしました。

スキの見せ方もいろいろありますがもっとも簡単な方法は

「悩みを相談してみる」

これだけ??

と思われるかもしれませんが意外と効果的だったりします。明確な弱さを見せる必要ありません。ちょっとだけで良いのです。

選ばれないからと言って劣っているわけではない

Mさんのケースでは、持ち前の頑張る性格が魅力の一つになっているのは疑う余地はありませんが、強さの半面でそれが婚活においては、少し損している部分になっていると感じます。

ただし子どもを育てるには必要なことだったのだと思います。

結婚生活にいろいろな事を求める方がいます。

平穏、子ども、愛しあうこと、癒し、お金

これがお互いにマッチするかどうかが重要であって、これまでの事や姿勢の優劣をつけるようなものではない。そんな風に思います。

相手のことについての理解

  • 相手からの愛され言葉(うれしい言葉)はなんですか?
  • 相手に与えた愛され言葉(うれしい言葉)は何ですか?
  • 相手からの悲しみ言葉(傷つく言葉)はなんですか?
  • 相手に与えてしまった悲しみ言葉(傷つく言葉)はなんですか?
  • 仕事について理解してほしいこと3つは何ですか?
  • 相手の人生の目標は何ですか?
  • 相手の仕事の目標は何ですか?
  • 相手の家庭生活での目標は何ですか?
  • 相手の宗教や信じるものは何ですか?

 

お金について

  • お金の使い方について大事にしている事3つはなんですか?
  • どちらがお金を管理しますか?
  • お互いの収入についてご存じですか?
  • お互いの貯金額についてご存じですか?

 

家庭や実家について

  • お互いの実家や家族の文化にはどんなものがありますか?
  • 相手の実家のことで戸惑っている事はありませんか?
  • 介護についてなど話し合うましたか?
  • 親の宗教について把握していますか?
  • 相手や自分の実家のことでこれだけはして欲しくないという事はありますか?

 

喧嘩について

  • なぜあの夫婦はいつも仲良くできるだろうか?
  • 喧嘩しても仲直りできるのはなぜだろうか?
  • どんな時に喧嘩になりやすいですか、どうやって仲直りしますか?
  • 仲直りする方法を確立していますか?
  • 喧嘩をしたときに相談の乗ってもらえる第三者がいますか?
  • 喧嘩に名前をつけるとしたらどんな名前になりますか?
    例:高速だんまり無口事件とか

 

子どもについて

  • 子供が生まれたら不安な事は何ですか?
  • 子供が生まれたら相手に期待する事は何ですか?
  • 産後クライシスとはどんなものですか?
    (※妊娠期はほんとに愛していると実感する端74.3%、産後1年で45%まで低下さらに1年で36.8% 3年で34%とどんどん落ち込みます。一方夫は妻を本当に愛している実感する割合が35 1年で63.9%まで低下するもののその後は50%以上維持し続けます。)
  • 産後は母親は育児に大変になり、夫の心が離れていくことが多いと言われています。あなたはどんな努力をしますか?
  • 産後の体調の変化について夫婦で学びをやっていますか?その時の性的欲求についてお互いはどう考えてますか?
  • どんな父親母親になりたいですか?
  • 家族会議についてどう考えますか?

 

パートナーについて

  • 結婚前結婚後のパートナとの関係性についての学びによって自分が変わったと思う点はありますか?
  • 我が家に取り入れたいと思うものはありますか?
  • 2つの人格が夫婦となっていく歩にはたえざる努力と学びが必要だと思いますか?
  • 相手を変えようとするのではなく自ら変わる必要をどう思いますか?
  • 2人だと行き詰まってしまうテーマはありませんか?
  • 長年心に秘めてきた悲しい体験はありませんか?
  • 「パートナーとはお互いに弱さを助け合う存在」です。これに関してはどう感じますか?
  • 夫又は妻があなたに願っている事は何ですか?

 

いかがでしたか??挙げるとたくさんありますよね。

結婚前の方はこれからのことを考えながら、結婚している方は、これまでを振り返りながら 自分たちの関係がうまくいくには、どんな確認が必要かを思いめぐらせてみてはいかがでしょう。

婚活中の方は「婚前契約」まではいかないまでも一度パートナーと確認してみましょう。

迷いが出てきましたら、所属する相談所の担当のカウンセラーさんへも相談してみましょう。相談所で活動されていない方は気軽に当相談所へご相談ください。

占い師は何をみて判断しているのか

手相やタロット、ホロスコープなど巷にはいろいろな占いの種類があり、私にそういう能力があるわけではないので何を根拠に運勢を判断しているのかは正直なところわからない。

しかし彼らの言い分として占いの根拠は大きく2パターンにわけることができる。

それは「能力保持者」と「統計学派」の2パターンです。

・能力保持者

これは占い師が何らかの能力を持っていて、未来が見えたり感じたシグナルを相談者に伝えられるパターンです。

霊感があってスピリチュアルな領域のことを語ります。

統計学派

一方で「占いは統計学の一種」という主張をする方もいます。こちらは最近増えてきたと感じています。「自分にはスピリチュアルな能力はないけど、占いは中国などで古くから学問として研究されてきた。」というのが彼らの根拠。

なんとなく正しいように思いますが、あえて相談者と同じ立場になることで信頼をさせ「占い依存」にさせるテクニックにも利用されるので、これはこれで注意は必要です。

またそもそも「占い」が本当に哲学やとか数学、心理学と同じレベルで研究されてきたのかは不明です。

ここでは「真偽のほどはわからない。」としておきます。

(良い意味で)占いで人生が変わった人と、その占い師の特徴

占い自体の真偽は別として、占いで人生が変わったと感じる人がかなりの数いるのは事実です。

特に女性に多い気がする。

傾向として、そういう人を占っている占いさんは「当たる」というよりも、人を動かす能力がある占い師さんであること。

相談者に行動や実践を促す占い師です。具体的にいうとこんな感じで問いかけます。

  • 「こんな風にやってみて、神社にお参りに行ってこう祈ってください。」
  • 「親に電話をかけて感謝の言葉を行ってみてください。」
  • 「こうしたら結婚相手が見つかるよ。仕事も見つかるよ。」
  • 「こんな経験があるはず。」
  • 「もうすぐ待ち人が来る。来ない。」などなど

この占い師の言葉によって脳内に何が起きているのだろうか?

まず起きる変化として真っ先に挙げられるのが、よく当たるという占い師に良い事を言われたらルンルンになるはずだ。

気分が上がる。そして占いがきっかけで普段注意していないことに気を付けて行動をするようになる。

ここにポイントがある気がする。

占いで人生を変える人は、ある意味で素直に人生を変えるくらい行動を起こしてしまい、当然の結果として人生が変わるのだ。

ある女性が占い師に頼った結果

ある女性についてのエピソード

知り合いの女性が結婚後、旦那の以前の女性問題が発覚し相当落ち込んでいた。一度問題が発覚して別れたと言われたが、なんとその女性とは縁が切れていなく、結婚した事も言ってないそうで、その女性が自宅にまで乗り込んで来たそうだ。

ノイローゼになり、よく当たる占い師に相談に行ったそうだ。

そうしたら、占い師に「もうすぐ先生と呼ばれている人からアプローチがある。」「宝くじを買うと良い。」と言われ彼女は、もうルンルンして宝くじをしこたま買いその先生の登場を待ち続けた。

時は冬。春先には叶うと言われたようでー。しかし、いつまでたってもその時は来ず、宝くじも当たらず!

時が経ち、現在はその女性問題も落ち着き、家庭は幸せに戻っている。

ここで大切なのは脳が錯覚し「ルンルン」した気持ちで過ごせたこと。セルフイメージが変わり脳が豊かになり「ルンルン」して過ごせたこと。

これは広義の意味で占いの効果ではないか?

あなたの未来は明るいよと言われたらおそらくみんな「ルンルン」になるはず。大切なのはそのワクワクを持ち続けて生きること。

そうしたら良い事がたくさん起きる。こちらは科学で証明できる。じつは気分をのせるのが占いのカラクリの一つかもしれない。機嫌よく生きるとその人の波動も変わる。周囲への影響も起きてくる。

女性が占いが好きな理由

占い人口の男女比は女性が7割といわれている。適度な行動で人生を変えられる点や、女性は男性と比べた時に、人と話す機会や相談する機会が多いので、占いのようなアドバイスに触れる機会も多い。相談して解決していく方が多いのだ。女性が占いが好きな理由もこのあたりにありそうだ。

教会での新婦新婦入場の意味

まず新婦入場のシーンといえば父・母と離れ、新しい助けて(新郎)の元に行く。扉が開き、父親に率いられて新婦がバージンロード歩く、それは、今までの人生を意味し、父親の元から離れて新郎の元に行くことを意味しています。

そして、新たな夫婦となる。

  • 日本の伝統的な結婚は、日本は、家と家とが結びつくことに対して、キリスト教では、夫婦が一番という考え方があります。夫婦という考え方がこれほど強く意識される宗教はないだろうなと思います。

式では、今までの人生(バージンロード)を父親と歩き、そして、新郎に手渡す。父母から離れ、これからは私(新郎)が守るという証でもあるのですね。

神前結婚式

●神前式の儀式「三々九度(さんさんくど)」

三々九度の盃は別名「三献の儀(さんこんのぎ)」「三々九度の盃(さんさんくどのはい)」「夫婦固めの杯」とも呼ばれています。三々九度とは、新郎新婦がお酒を酌み交わす儀式。

さて意味をご存知ですか?

  • 三々九度の道具「杯・盃(さかずき)」の意味は三々九度は大きさの違う三つの杯を使ってお酒を飲みますが、それぞれのサイズの杯は、現在過去未来の時間軸を表す意味をそれぞれ持っています。

小:過去を意味するもの。先祖に向けた新郎新婦の巡り合わせの感謝の意味が込められている。

中:現在を意味するもの。二人で末永く、力を合わせて生きていく意味が込められている。

大:未来を意味するもの。両家の安泰(あんたい)と子孫繁栄の意味が込められている。

三回に分けて飲むことにも意味があり、一口目は神へ、二口目は家族へ、三口目はゲストへの感謝と誓いが込められているそう…

「三つの杯を使って、三回で注ぎ、三回で飲み、新郎新婦合わせて合計九回神酒を飲む」なので、三々九度と言われています。

三々九度は全て割り切れない数字「奇数」を使っていることも、伝統的な儀式の特徴です。

神酒を一つの器で交互飲むことにより、固い絆を結び一生苦楽を共にするという誓いを意味しているそうです。

理想の夫婦はどんな夫婦?

私達は、みなさんにあこがれられる夫婦目指して、私達も様々な学びをしています。どんな夫婦になるって愛し愛される夫婦です。

永遠の恋愛状態です。(笑)子はかすがいと言いますが、子をかすがいにするのは間違いなのです。また、子どもができたら、お父さん、お母さんと呼び合うご家庭も多いと思います。

でも、お父さん、お母さんという呼び方は、

子どもが中心の呼び名なのです。

お子さんがいない家庭ではそういう呼び名はしないと思うのです。そういう呼び名を口にしていると「自分はお父さんであって、妻の夫ではないのですね??」と脳が錯覚するのです。

  • 恋愛対象とすべき男性ではないんだよね?ということが潜在意識に書き込まれるのです。私達は、まず言葉を大事にしてくださいねと言っています。それは、普段使う言葉によって皆さんの人生は創られていくということなのです。

だから、私達はパートナーを呼ぶときは、名前にさんを付けて、呼び合っているのです。そして、月に1度は子どもを預けてデートに行く。そんなん夫婦になりたいですね・・・いくつになっても永遠の恋愛関係・・・素敵ですね。

読んで頂いたあなたの幸せな結婚生活を応援しています。

教会での新婦新婦入場の意味

まず新婦入場のシーンといえば父・母と離れ、新しい助けて(新郎)の元に行く。扉が開き、父親に率いられて新婦がバージンロード歩く、それは、今までの人生を意味し、父親の元から離れて新郎の元に行くことを意味しています。

そして、新たな夫婦となる。

  • 日本の伝統的な結婚は、日本は、家と家とが結びつくことに対して、キリスト教では、夫婦が一番という考え方があります。夫婦という考え方がこれほど強く意識される宗教はないだろうなと思います。

式では、今までの人生(バージンロード)を父親と歩き、そして、新郎に手渡す。父母から離れ、これからは私(新郎)が守るという証でもあるのですね。

神前結婚式

●神前式の儀式「三々九度(さんさんくど)」

三々九度の盃は別名「三献の儀(さんこんのぎ)」「三々九度の盃(さんさんくどのはい)」「夫婦固めの杯」とも呼ばれています。三々九度とは、新郎新婦がお酒を酌み交わす儀式。

さて意味をご存知ですか?

  • 三々九度の道具「杯・盃(さかずき)」の意味は三々九度は大きさの違う三つの杯を使ってお酒を飲みますが、それぞれのサイズの杯は、現在過去未来の時間軸を表す意味をそれぞれ持っています。

小:過去を意味するもの。先祖に向けた新郎新婦の巡り合わせの感謝の意味が込められている。

中:現在を意味するもの。二人で末永く、力を合わせて生きていく意味が込められている。

大:未来を意味するもの。両家の安泰(あんたい)と子孫繁栄の意味が込められている。

三回に分けて飲むことにも意味があり、一口目は神へ、二口目は家族へ、三口目はゲストへの感謝と誓いが込められているそう…

「三つの杯を使って、三回で注ぎ、三回で飲み、新郎新婦合わせて合計九回神酒を飲む」なので、三々九度と言われています。

三々九度は全て割り切れない数字「奇数」を使っていることも、伝統的な儀式の特徴です。

神酒を一つの器で交互飲むことにより、固い絆を結び一生苦楽を共にするという誓いを意味しているそうです。

理想の夫婦はどんな夫婦?

私達は、みなさんにあこがれられる夫婦目指して、私達も様々な学びをしています。どんな夫婦になるって愛し愛される夫婦です。

永遠の恋愛状態です。(笑)子はかすがいと言いますが、子をかすがいにするのは間違いなのです。また、子どもができたら、お父さん、お母さんと呼び合うご家庭も多いと思います。

でも、お父さん、お母さんという呼び方は、

子どもが中心の呼び名なのです。

お子さんがいない家庭ではそういう呼び名はしないと思うのです。そういう呼び名を口にしていると「自分はお父さんであって、妻の夫ではないのですね??」と脳が錯覚するのです。

  • 恋愛対象とすべき男性ではないんだよね?ということが潜在意識に書き込まれるのです。私達は、まず言葉を大事にしてくださいねと言っています。それは、普段使う言葉によって皆さんの人生は創られていくということなのです。

だから、私達はパートナーを呼ぶときは、名前にさんを付けて、呼び合っているのです。そして、月に1度は子どもを預けてデートに行く。そんなん夫婦になりたいですね・・・いくつになっても永遠の恋愛関係・・・素敵ですね。

読んで頂いたあなたの幸せな結婚生活を応援しています。

化粧をしない女性の特徴ベスト3

①純粋

②素直

③自分の使命に一生懸命

最初の2つ、純粋・素直はなんとなくイメージできると思う。真面目な家庭で育ち、親もあまりメイクをしてこなかった女性だ。3つ目の「自分の使命に一生懸命」というのは、メイクをしない女性は仕事や趣味が最優先で自分を着飾ることへの関心が薄い。

婚活に真剣になれば成功するための傾向と対策を調べるはずなのでメイクもある程度は勉強して欲しいが、残念ながらそこまでは手が回らない

一方でバッチリメイクを整え髪も整え、ネイルもバッチリ足の爪にまでネイルをつけている女性にも特徴がある

化粧がバッチリな女性の特徴ベスト3

①常に計算がある

②セックスアピールが得意

③心を隠している

かなりの偏見かもしれないがこんな特徴があるのではないかと思っている。

当然、外見で見た目が華やかなのは後者の方だ。なので当然男性は最初は後者の方を選ぶであろう

しかしどうも最終的にはわたしは、やはり前者の方が好きになるのだろうと思う。

理由を伝えれば共感してくれる男性も多いはずだ。

一緒にいると慣れてしまう

いかに好きな女性であっても、化粧をしない人生を歩んできた男性はそもそも「化粧」について価値が根本的にはわからないのだ。

わからないことをしているので、しばらく一緒に暮らしていると、やがて化粧をしてネイルまでバッチリなことについての「加点要素」がなくなる。

要するに慣れるのだ(ただし、これはお互い様な気もする)

特に年齢を重ねた者同士の婚活はお互いに無理せず着飾らない
純粋、素直であること…

これが一番かもしれない

ネイルの歴史

ネイルは紀元前3000年以上前の古代エジプト時代が起源といわれている。日本では600年ごろには爪を塗る文化が存在してたようだ。1970年頃にアメリカからマニュキュアの技術が入ってきたのを機に日本の美容室でもネイルの取扱いがはじまる。そして90年代にはネイルブームが起こったのだ。

手間のかかるネイルを何故するのか

ネイルは手間がかかるものである。例えば流行りのジェルネイルの場合は3週間おきに交換が必要で、外すだけでもお店に行く必要がある。時間だけでなく当然お金もかかる。

そこまでして何故ネイルをするのかと、男性やネイルをしない女性が疑問に思うのが自然である。

何故だろう。化粧で充分ではないのかー。

ふと思うのは化粧は自分で見ることが出来ないが、ネイルならことあるごとに自分でも目に触れられる。指輪などの光沢感のあるジュエリーと似た性質があるのではないのか。

化粧をしない女性

ネイルばかりか、化粧をしない女性も一定数いる。お見合いでもたまにノーメイクで挑む方がいるので少々驚くのだが、この化粧をしない女性達と言うのは単純に化粧が嫌いなのか、化粧のメリットを享受した経験がないのか、全く無頓着なのか、そんなことに人生の価値を感じていないのか

面白いテーマであるなと思う。

僕は個人的には化粧は軽くしてほしいと思う
しかしゴテゴテのネイルはどうも苦手だ。

足の指にまでネイルが施されている方もいる。手の指はまだ理解できるが、足の指となるとこれも身だしなみなのか、おしゃれなのか、また違う欲求があるのであろうか。いずれにしても人は面白い

好みは人それぞれ

化粧については親の影響も強いと思うが、どんなファッションが好きか、どんな化粧が好きか、どんなネイルが好きか、どんな色が好きかは、かなりの個人差がある。

実は豹柄が好きと言う女性とかつてお付き合いしていた。ネイルもど派手だった。何となくイメージできると思う。

結局お別れすることになったのだが、しみじみと自分はどんな女性が好きなのだろうと考えてみる。やはり純粋で素直がよい。偏見かもしれないが、心の中が顔にあらわれてしまうことがある。取り留めもない話になったが「ネイルを褒めると女性は喜んでくれる」という事を男性諸君にお伝えして、これを結論に変えようと思う笑

共依存とは

「共依存」関係とは相手に必要とされることに存在価値を見いだしともに依存を維持している周囲の人間関係の在り様です。親子関係に起きている場合は「親子共依存」いいます。親の問題もありますが、子どもの方からも依存しているのが特徴です。

彼女の状況

2時間くらいのカウンセリング中の話を箇条書きにしますと、こんな感じになります。

  • 家賃は払わない
  • もらったお給料は全て自分のファッションや自己啓発セミナーに消える
  • 様々なことを学び知識は豊富にある

婚活や仕事などの理論は完璧です。ただし一言でいうと「わがまま」そうな印象です。自己啓発セミナーに通うくらい勉強熱心ですが知識マウント体質でもあります。料理が出来ないという一面も。

高望みして5年以上も婚活しているけど、結局は普通の殿方がいないとのことです。

話を伺いながら「もしお見合い相手だとしたらどう接したら良いだろうか」と考えてしまいました。

めずらしいケース

親子共依存の方はお母さまがいわゆる毒親として小さなころから子どもを監視するようなケースが多いのですが、Mさんの場合はなんとお父様と大の仲良しで、お父様が子を可愛がり過ぎているようでした。

毒親のお母さまとの共依存の場合は、自己肯定感が低く母親に束縛され監視され顔色をうかがいながら生活する方が多いですが、Mさんは自己肯定感は 高めでした。

理想の男性像とお父様の存在が重なって、比較してしまうタイプですね。

親も子も共に離れ依存関係を断ち切らないとね。

親子共依存の方への婚活成功アドバイス

もし結婚したいのならば、まずは何より早い時期に独立すること。
これしかありません。

物理的に離れるために一刻も早く実家を出ましょう。

家賃を払ってはじめてわかる親のありがたみを感じることができます。仕事が終わって家に帰って来た時の真っ暗な部屋の寂しさといったら表現しようがないです笑

家族を持つことの優先順位を考えるきっかけになるでしょう

アドバイスした結果

Mさんに、ひととおり状況を伺ったあとにいろいろとアドバイスしました。ただ残念ながら聞き入れてくれるようすがありません。

50年も生きていますからね、知識が邪魔しているのかプライドが高いのか素直に受け入れる準備が出来ていないようすです。

「何年婚活していても絶対にご縁に結ばれないよ!」とストレートに言ってしまいました。

それでもなかなか響いていないようすです。こうなると短時間での解決は難しいです。
時間もかかります。こうなる前に是非ご相談ください。

婚活が上手くいかない方には残念ながら理由があります。

下記の項目を意識しましょう。上手くいかないかたは一度ご相談ください。

  • 素直になる
  • 言葉を変える
  • 自分を磨く
  • 波動を上げる
  • 自己肯定感を上げる

トランスジェンダーの方から告白された

実は私はかつてある女性の方から告白されました。戸籍上は女性でご自身もどちらかというと女性要素が強めに生きているのですが、恋愛対象は女性でも男性でも性の対象となるそうです。

今ほどトランスジェンダーについての情報がオープンになっていなかった時代です。

「トランスジェンダー」や「オネエ」なんて言葉もなかったですね。言葉に差別的な要素もあったり、同性愛の女性もいたはずなのに当時から男性についての言及が多かった頃のお話です。

性体験が自己肯定感に大きく影響を与える

告白してきた彼女がどうしてそのような趣向になってしまったのかは概ね理解ができるのです。

その彼女から聞いたのですが、それは子供の頃に体験した性の体験です。

その方の性に対して影響を与えたのは、小学校1年生の時におじさんのあそこをコタツの中で舐めさせられた体験から極度の男性不振のようなかたちになり、女性に興味をもったということのようです。

性に対する体験も自己肯定感に大きく影響を与えてしまします。

もちろん今回のことは犯罪であり性暴力ですからね、事例としてあげるのは難しいですが

幼少期の体験のうちで性体験もその後の自己肯定感に大きな影響を与えます。

特に性暴力はその瞬間と、大きくなって意味がわかった時に2度の衝撃があると言われています。

封印さられる性の記憶

知らない人からの被害の場合は警察に言えても、知り合いからは言えませんよね。

親に相談しても「誰にも言わずに黙っておきなさい!」と言われてしまうことの方が多いでしょう。

また脳は極度のストレスを受けると、その体験はなかったこととして記憶から消してしまう事もあります。しかし封印されても潜在意識には残ります。

厄介なのは自分はわからない部分で婚活やパートナーシップに影響が出てしまうことですね。

また今回のような性暴力以外にも、小学校で同性異性問わず「些細ないたずら」「からかわれた」経験でも自己肯定感に影響し、その後の異性とのお付き合いに大きく影響してしまうことがあります。

どうすればよいのか → 自分を受け入れる。そして受け入れてくれる方がきっといると信じる。

今回のような事があった時にどうすればよいのでしょう。人は大なり小なりのトラウマがあると思います。結論から先に書きますと「過去は消せないので、自分で受け入れていくしかありません」。しかしトラウマの解消は一人ではそんなに簡単にはいかないものなので、専門家の手をかりながら解決していきましょう。

もし現在お悩みの方がいらっしゃいましたら、このような事をお伝えします。

  • きっとあなたを受け入れてくれる方がいる
  • とはいえ、無理して全てを相手に打ち明ける必要は全くない
  • いまの自分を一番大切にする

最大限の自己承認をしてあげてくださいね。傷ついて後ろ向きになってしまう自分も許して、手放しましょう。

もしも、彼女もそのこたつでの体験がなかったら、今はどうなっていたのだろうとふと思ったりします。

現在は女性と同棲しており性の営みがありながらも男性に対する欲求もあるようです。

クリスチャンは出会いがない

婚活をしていた時に感じていたのがとにかく婚活をしているクリスチャンが周囲にいないこと。『宗教年鑑』の最新版(2019年)によると日本のクリスチャン人口は約191万人です。

あくまで信者の数なので、婚活中のクリスチャンに絞ると、首都圏などではない限りまず婚活中のクリスチャンとは出会えないです。

クリスチャンが出会う方法は大きくわけるとこの3つ

  • 1.通常の恋愛
  • 2.クリスチャン専門の結婚相談所で活動
  • 3.通常の結婚相談所で活動

だいたいこんなところでしょう。マッチングアプリでも良いですがやはり真面目な相手を望むなら見送った方が良いと思います。そんな時は発想の転換をおすすめします。ノンクリスチャンの方と交際してクリスチャンになっていただく。これしかない。

ただ勇気はいります。パートナーには様々な事を理解をしてもらう必要がありますよね。

わたしはノンクリスチャンとの結婚に切り替えて成婚

わたしの場合はクリスチャン向けの婚活サービスに複数登録してお見合いもしておりましたが、最終的にはノンクリスチャンの方と結婚いたしました。

やはり出会うのが難しい点は感じましたね。いろんな方と出会いたいという思いで、一般の方と出会いに切り替えて婚活を行いました。結果的にそれが良かったと思っています。出会う確率を考えると、ノンクリスチャンの方にクリスチャンについて理解してもらう方が確率は高いのだと感じています。

ノンクリスチャンの方に理解してもらうためには

ケースバイケースなので、ひと言で理解してもらう方法を説明するのは難しいですが、現在のパートナーとは共に教会に通い、普段から共に祈る時間を作ってもらうようになりました。

また成婚には長い時間はかかりませんでした。交際から1ヶ月ほどのスピード婚でした。相手にクリスチャンについて丁寧に説明する必要はあると思いますが、発する波動に共鳴してもらうような関係になれれば、時間は関係ないようです。

クリスチャン婚活の最初の壁は出会えない問題!!!

先輩クリスチャンに伺いたいです。みなさんはどうやって出会いました??

われわれの大先輩方の時代は牧師さんの紹介、教会員同士の紹介によるお見合いが盛んだったようです。

いまは高齢化も進んだので、そこまで紹介は活発ではないみたいです。

都道府県別のクリスチャンの数

あなたの都道府県別は何位でしたか??よかったら教えてくださいね。

  • 1位 東京 869,443人
  • 2位 神奈川 303,530人
  • 3位 大阪 73,654人
  • 4位 長崎 64,174人
  • 5位 兵庫 59,007人
  • 6位 福岡 46,791人
  • 7位 愛知 46,200人
  • 8位 北海道 45,655人
  • 9位 埼玉 38,999人
  • 10位 千葉 36,209人
  • 11位 沖縄 28,966人
  • 12位 京都 23,558人
  • 13位 広島 21,955人
  • 14位 静岡 21,577人
  • 15位 熊本 17,788人
  • 16位 宮城 14,609人
  • 17位 鹿児島 13,957人
  • 18位 茨城 12,492人
  • 19位 岡山 12,010人
  • 20位 長野 11,888人
  • 21位 群馬 10,093人
  • 22位 山口 9,616人
  • 23位 新潟 8,877人
  • 24位 三重 8,362人
  • 25位 岐阜 8,152人
  • 26位 栃木 8,145人
  • 27位 奈良 7,593人
  • 28位 愛媛 7,592人
  • 29位 福島 7,302人
  • 30位 滋賀 7,265人
  • 31位 宮崎 6,228人
  • 32位 大分 6,168人
  • 33位 和歌山 6,118人
  • 34位 石川 5,835人
  • 35位 山形 5,770人
  • 36位 青森 5,530人
  • 37位 山梨 4,729人
  • 38位 香川 4,727人
  • 39位 秋田 4,467人
  • 40位 佐賀 4,254人
  • 41位 岩手 4,238人
  • 42位 高知 3,875人
  • 43位 徳島 3,242人
  • 44位 鳥取 3,200人
  • 45位 島根 2,710人
  • 46位 富山 2,700人
  • 47位 福井 2,234人

クリスチャンの婚活の不安

ノンクリスチャンの方との結婚にターゲットを絞って婚活をするといろんなことを考えると思うんです。例えばこんなことでしょう。

  • 結婚相談所でも婚前交渉はどうしよう?
  • クリスチャンであることを打ち明けるタイミングは?
  • ご飯の前の祈りについてどうします?
  • ノンクリスチャンのパートナーの親への挨拶の時に何ていいましょう?
  • パートナーが仏教徒の場合は?
  • そもそも異性との経験がないけど結婚相談所で婚活してよいのか?
  • 打ち明ける前に日曜日にデートに誘われてしまった
  • 教会に連れていくの?

こんなことでしょうかね。(あなたの不安は入っていますか?)

ひとつ言えることは、待っていてははじまらない…とにかく行動してみましょう。是非ご感想やご質問をお待ちしています。

クリスチャンが婚活をしていくと「壁」がいくつもあらわれます。一般の方だったら経験しない事なのかもしれないですが、ざっとリストアップしただけでも7つの壁が出てきます。

クリスチャン婚活の壁7つ

今回はクリスチャンの壁ということで、クリスチャンが感じる壁をざっと挙げてみました。クリスチャンが結婚するためにはこれだけの壁があります。

  • 1.クリスチャンに出会えない
  • 2.お相手が別の宗派だった場合はどうする
  • 3.クリスチャンだと打ち明けるタイミングはいつ
  • 4.婚前交渉についての理解
  • 5.教会に連れて行くのか
  • 6.パートナーの家族にクリスチャンとの結婚を反対されたら
  • 7.先輩クリスチャンに婚活を相談できる人がいない

さらに、これにプラスして一般的な婚活で感じる壁や悩みが出てくるはずです。一般的な悩みもリストアップしてみました。

  • 1.お見合いが成立しない
  • 2.意外と婚活にお金がかかる
  • 3.相手からの返信が遅い
  • 4.パートナーとの金銭感覚が合わない
  • 5.パートナーとの価値観が合わない
  • 6.結婚の決め手がわからない
  • 7.今のパートナーと結婚していいのか迷いがある

まずは壁をしっかり認識することが大切

どうでしたか??リスアップしていくとなかなか大変ですね。実はこの壁をしっかり見据える事が大切だったりします。

祈りのなかで解決していくこともできますがやはり確実に成婚をするためには

祈りに加えて、あなたの状態と一般的な婚活の流れを知ることが大切です。客観手的に現状を把握しましょう。そしてどうやって壁を乗り越えて、パートナーと結婚するのか戦略ともいうべき作戦を考えます。

完璧に婚活の壁をクリアする必要はない

いざ結婚するとなっていくと、様々な壁をクリアしてかないといけないですが

全部の項目で満点を取る必要はないです

信仰を持っていてまじめな方、完璧主義の方はリストアップした段階でもうプレッシャーに感じてしまう方もいると思います。

大丈夫です。

完璧な人間はいませんよね。となると、完璧なパートナーシップといのも実はないのです。

「完璧な人 = 結婚できる」という価値観は捨てましょう。

結婚に大切なのは相性です。そしてパートナーと価値観や波動を共有できること。

極端な話、ずぼらで結婚できないと思っている方が婚活をすると、ちょうど良いずぼらな性格の人が引き寄ってきます笑

別れるのも立派な婚活です

パートナーとしっかり話し合って解決できることは解決をしましょう。しかし譲歩出来ないことについてはあきらめましょう。無理せずに手放すことです。最後の恋になるかもと、ずるずると引きずってお付き合いをしても良いことはないです。

共依存共係になる可能性もあります。手放しましょう。大丈夫ですしっかり手放すと不思議と次の方があらわれるものです。我慢と手放しが必要なプロセスになる場合もあります。

婚活疲れをしてしまう時は「過去の書き換え」をする

何も変わらずに時間が過ぎていたとしても、経験値としてみると確実に前進しています。自信を持てないときは「過去の書き換え」を試して見てください。

では、あなたの過去を書き換えてみましょう。やり方は「現実に対する認識をあなたの都合の良いように変える」ということです。

具体的には

お見合を50件やったけど成婚できなかった

としますね

自己肯定感は下がり自信も無くなってしまうかもしれません。

では、こう捉えなおして見てください

お見合を50件やったおかげて、他の方にはできない経験値がたまった。客観的に自分を捉えるきっかけを50回も経験することができた。もし他の方が同じ状況で困っていたら相談にのってあげることもできる。

いかがでしょうか。あなたの経験はそれだけで他の方とは比較できない価値になりますし、そもそも他人の幸せそうな姿とあなたを比較することに意味はありませんよね。

婚活の悩みのある方へ

活動期間が長引くと婚活疲れを経験する方も多くいらっしゃいます。女性は特に「○○才までに結婚する!」と決めている方も多いですが、自分にプレッシャーをかけすぎると疲れてしまいます。

婚活が目に見えて進んでいない状況で、ふと周囲から結婚や出産の話題が聞こえると、現実に直面してしまい極度な疲れを感じる方も多くいらっしゃいます。

最初に挙げたクリスチャンの壁の乗り越え方については、細かくご紹介するには長くなるのでまたの機会に一つずつ深堀していきますね。お急ぎの方はメールやLINEからご相談下さい。初回無料で結婚やパートナーとのお悩みをお受けしております。

奇跡が起きる結婚相談所とは

単なる結婚相手を探す場所ではありません。ご縁を頂く皆様が出逢い、
結婚し、素敵な家庭になるまでをサポートさせて頂く相談所です。

無料でプロに相談してみる

プロフィールをチェック

Standエフエムを聞く

Instagram

リンク

あなたの婚活を支える伴走者あなたの婚活パートナー